|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
喜寿喜寿祝いは満か数え年か、何をプレゼントしたらよいか、お祝い金の相場や、喜寿の由来など説明します。一つの区切りとしての喜寿祝いの相場などお話しします。 喜寿祝いとは喜寿は、「喜」と「寿」の字でできていますが、この「喜」は喜ぶ、めでたいということを意味し、「寿」は長寿をことほぐ、祝いの言葉を述べるという意味を持っています。昔の人は本当によく考えたものだと感心します。 今でこそ平均年齢は80歳を超えていますが、昔は人生50年と言われていました。 その頃に77歳を迎えることが出来たというのは、それこそ長寿を喜ぶと言うことです。 喜寿の由来は、草書体で「喜」という字を書きますと、七十七のように見えると言うところから来ています。 長寿を祝う言葉として、そのほかに、還暦、古希、米寿などもあります。 還暦(かんれき)とは干支(ね、うし、とら、・・)が一巡し誕生年の干支に還ることから来ています。 数え年61歳の祝いを言います。 古希(こき)とは、70歳の祝いのこと。 唐の詩人杜甫が七十年生きる人は古くから稀であると詠んだことから来ています。 米寿(べいじゅ)は、数え年の88歳の祝いです。米寿という名は、「米」の字を分解すると「八十八」になることに由来します。 満年齢で祝うのか数え年で祝うのか喜寿のお祝いは、昔は数え年で77歳になったことをお祝いしていました。満76歳で迎える正月が数えの77歳になる時ですので、この正月時に喜寿の祝いが行われていました。 しかし現在では、満77歳になる誕生日に喜寿のお祝いをする家庭が多くなっています。 さらに誕生日にこだわらず、満77歳になる年の、お祝いをする家族の集まりやすい日に行われるのが多いようです。 数えでするのか、満でするのか、正月か誕生日かなどと細かいことに気を使うことは少なくなってきています。 プレゼントお祝いをお金ではなく、何がしかの品物としてプレゼントする場合、ある調査によりますと次のような品物が選ばれているようです。一番多いのは、花、茶碗 次に多いが洋服、色紙 その他として帽子、文具 となっています。 花束ではなく、使いやすいディフューザーは優しい香りで良いかもしれません。 その他いろいろあるようですが、ご本人に直接希望を聞いてみるのも良いのではないかと思います。 他人へのプレゼントではないのですから、ご本人の希望に沿うようにするのも一方法かと思います。 お祝い金の相場還暦にしても、喜寿にしてもお祝い金の額に決まりがあるわけではありません。その地方の習わしもあるでしょうし、各家庭の事情や考え方など様々です。 しいて「相場」というならば、1万円から3万円当たりが適当なところでしょう、 あ祝いを送る人の人数が少なかったり、学生であったりする場合はもっと少額でかまいません。5千円でも結構です。 逆に、会社の人たちがお祝いする場合などでは、人数が多いですから5万円になることもあります。 要は、お祝いしてもらう人が、あなた方に負担をかけてしまったねなどと気づかいされないようにすることが大切です。 プレゼントする場合の品物の金額も同じように考えればよいでしょう。 お祝いの気持ちが伝わることです。 この心が伝わることが大切なのであって、金額の多少に気を使うことはありません。 喜寿の色喜寿のお祝いはできれば紫にしましょう。喜寿のお祝いには、のし袋にお金を入れて渡すとか、プレゼントにのし紙を付けたりします。 表書きには「祝喜寿」か「長寿御祝」と書いて、その下にお祝いを出す人の名前を書きます。何々一同となる場合もあります。 のし袋などには蝶結びの水引をかけるのが多いですが、蝶結びにするのは、何度も結びなおしが出来るため良いことが繰り返しますようにとの意味があるそうです。 紫が良いからと言って、紫ののし袋を使うわけではありません。 のし袋を紫の袱紗に乗せてお渡しすると良いです。 しかし、のし袋に紫のデザインが施されていたらこれを使うと良いでしょう。 三方に乗せるのが正式かもしれませんが、そこまでの必要はないと思います。家族でお祝いするのですから。 メッセージを添えるお祝いにはメッセージを添えましょう。長文の必要はありません。 一読して、みんなの気持ちが伝わるようにするためです。 何しろ高齢なのですから、健康を気遣う文章が良いでしょう。例えば、 喜寿おめでとう。いつまでも元気でね。 77歳万歳! 健康に気を付けてください。 いつも有難う。みんな感謝しています。元気でね。 などです。 お孫さんのメッセージも嬉しがられるでしょう。 おじいちゃん、いつも遊んでくれてありがとう、またあそびにつれていってね。 など。 喜寿祝いの食事会喜寿祝いだからと言って食事会をしなくてはならないわけではありませんが、みんなが集まる時でもあり、お祝いに食事会をするのはよくあることです。この場合、家庭で行う場合と、レストランなど外で行う場合とがあります。 家庭で行う場合は、奥様や家族などみんなで手伝って料理を作る場合と、仕出しを取る場合とがあります。 家族などで作る場合は皆の好みに合わせることもでき、費用も安く済みますし大変良いことだと思いますが、料理の準備から後片付けまで行わなくてはなりませんので、少々手間がかかります。でも一番楽しい方法です。 仕出しを取る場合は、寿司の詰め合わせとか、料理弁当等色々ありますし、手間もかからず便利ですが多少費用がかさみます。 外食の場合は、とにかく飲んで食べるだけですが、車で出かけますと運転をどうするか問題になります。 都会で交通の便が良ければその点は心配ありませんが、帰りは電車と言うのはどうも気分がのらない様にも思います。 誰かが飲まないで運転してくれるか、タクシーにして、ワイワイにぎやかに談笑しながら帰りたいです。 費用は掛かりますが、好きなものが食べられる点では良い方法です。 ただここで気を付けなくてはならないのは、お祝いをしてもらう方の健康状態です。 歯が悪いとか、むせやすいとか、お腹を壊しやすいなどと言うこともありますし、あまりお酒を飲めないかもしれません。 若い人たちばかりの都合で決めてはいけません。主役の健康状態に留意が必要です。 長寿のお祝い一覧還暦や喜寿のほかにも色々長寿をお祝いすること(賀寿)がありますので一覧にまとめてみました。
|